2014年09月22日
フェア会場案内4
会場案内も第四回目となりました。
奥の方の白いラックの出版社を紹介します。
レジ側一面は琉球プロジェクトとフォレスト
自社出版物から販売委託まで多くの書籍の書店販売を行なっています。


『絵本 ひめゆり』や『しょうたとかじまる』など絵本ほか


その裏一面は新星出版
充実した自然関係や小説随筆、絵本など印刷から出版まで。


そして隣のワゴン販売はBOOKSじのん
沖縄関係書籍の充実した古書店。今回は希少価値のある古書の数々を出品。


そしてバーゲンコーナーには各社のお買い得本が並んでいます。


奥の方の白いラックの出版社を紹介します。
レジ側一面は琉球プロジェクトとフォレスト
琉球プロジェクト
那覇市泉崎1−10−3 3F
那覇市泉崎1−10−3 3F
自社出版物から販売委託まで多くの書籍の書店販売を行なっています。


フォレスト
那覇市三原2−29−18−101
那覇市三原2−29−18−101
『絵本 ひめゆり』や『しょうたとかじまる』など絵本ほか


その裏一面は新星出版
新星出版
那覇市港町2−16−1-2F
那覇市港町2−16−1-2F
充実した自然関係や小説随筆、絵本など印刷から出版まで。


そして隣のワゴン販売はBOOKSじのん
BOOKS じのん
宜野湾市真栄原2−3−3
宜野湾市真栄原2−3−3
沖縄関係書籍の充実した古書店。今回は希少価値のある古書の数々を出品。


そしてバーゲンコーナーには各社のお買い得本が並んでいます。


Posted by kensanbon管理人 at 11:47│Comments(0)
│第16回沖縄県産本フェア